今日のたまトド:干し柿できたあ!
たまは去年の冬、おばあちゃんちにて二度目の干し柿製作にチャレンジしたのです。
年が空けようやく完成した我が家の干し柿ちゃん。食べるのもったいない。
今日はその干し柿ちゃんたちの製作過程をあらためて振り返ってみたいと思います。
おばあちゃんちの柿の木から大きく実った柿さんを収穫。取る時期が遅かったから、いくつかカラスに突っつかれてたわさ。むむむ(汗)。
今年は数は少ないけれど大玉ぞろい。
ぜんぶたまが収穫したのよ?伸びきった枝もふんわり切って、たまの体は筋肉痛よぉ。

ねぇ、トドさん??
(ひも付け)
これ、皮をむいた柿さんたちに干す為の紐を結んだところ。ぎゅーっ。
(干す)
お互いがくっつかない様に。
1週間後にモミモミするのね。
(その後柿が落ちてしまい・・、最終的にネットに入れましたとさ。涙)
2014.1.1(いい感じ!)
だいたいできたよ〜。
もうすでに美味しい。
この時点で残り5個・・・。
2014.1.17(現在)
おーーー!!
なんと大事に食べずに取っておいたら、粉(柿の糖分)が吹いたのよ!
やったー!なんか売り物?みたいなのね♪
おいしそじゃー。
そんなこんなで、とうとう最後の3個まで減ってしまった干し柿さんたち。
いつ食べようか毎日にらめっこしながら考えてまふ。
(「にらめっこ」と「マリメッコ」ってなんか似てるね)
来年はもっと沢山実が付くといいのね〜。ふんふん。
過去記事はこちら↓
| |||
|
コメント
コメントを投稿